-
(皆様からいただいた資金内容のお知らせ等は、四ノ宮監督のFacebookなどで報告させていただく予定です)
「わすれないふくしま」振込先
- 郵便振替口座190-8-291035
- 加入者名 映画「わすれない ふくしま」製作委員会
- ※他銀行からのお振込みの場合は
ゆうちょ銀行 〇一九店(19) 当座0291035 - 口座名 映画「わすれない ふくしま」製作委員会
までお願いいたします。 振込用紙はこちらからダウンロードください(PDF:3.17MB)
「四ノ宮浩の次回作を応援する基金」振込先
- ゆうちょ銀行 00110-5-634783
- 加入者名 四ノ宮浩の次回作を応援する基金
※ 映画「わすれない ふくしま」製作委員会、並びに「四ノ宮浩の次回作を応援する基金」に1万円以上のご寄付をいただきました方には、映画「わすれない ふくしま 改訂版」DVDをプレゼントさせていただきます。
【お問い合わせ先】
〒193-0832 東京都八王子市散田町5-2-22 ハイムナガサワ3-D
オフィスフォー内「わすれない ふくしま」製作委員会事務局
連絡先TEL:090-2224-1974/email:info@office4-pro.com
-
■「わすれない ふくしま改訂版‐2017年4月完成‐」無料公開
映画「わすれない ふくしま改訂版‐2017年4月完成‐」をYouTubeにて期間限定で無料公開しますのでどうぞご覧くださいませ。
>>動画はこちら(2021年3月末まで公開)
2021.3.11 四ノ宮 -
■映画「わすれない ふくしま 改訂版-2017年4月完成ー」がローマ教皇推奨映画に選ばれました。
-
■「わすれない ふくしま改訂版‐2017年4月完成‐」無料公開
https://youtu.be/xSf-Y0zn1Yo
このYouTubeアドレスは映画「わすれない ふくしま改訂版‐2017年4月完成‐」ですのでこれから3日間の期間限定で無料公開しますのでどうぞご覧くださいませ。
3月はフクシマを忘れない311上伊那アクション他当日は多くのところで上映会開催して頂いています。
四ノ宮 -
■ 医師、内科医のTokyoDDC院長、NPO法人薬害研究センター理事長、(株)日本再生プロジェクト代表取締役 内海聡氏より推薦メッセージを頂きました。
-
■ 映画「わすれない ふくしま」自主上映会を受付中!!
自主上映会は、どこでも、誰でも、行うことが出来ます。 (大きな会場から小さな集会所、カフェ、教会、学校、会社の会議室などでの上映等) -
■ 10月7日(月)午後1時20分より 東京地裁 806法廷にて 菅野さんご家族の東電への損害賠償請求 第2回公判が東京地方裁判所にて行われました。
-
■ 映画をご覧頂いた方々からいただいた声をいくつか掲載させていただきました。上映会の企画やDVDのご購入などの参考にどうぞ。 アンケートに寄せられた皆さんの声
-
■ 「わすれない ふくしま」製作委員会へお振り込み頂いた方で、まだDVDが届いていない方は、オフィスフォー宛までご一報ください。
▽わすれないふくしま改訂版 推薦メッセージ
ふくしまとはなんなのか、それはABCC(原爆障害調査委員会)の幻影であると同時に、日本が奴隷国家であるという象徴にしかすぎないのかもしれない。
日本が奴隷国家であるという真の意味、それは知る人にとっては当然であると同時に、知らない人にとってははるかかなたの妄想にしかすぎない。
あなたが知る人となるか、それとも妄想に溶け込むかは、この映画を見てから判断してもらいたいと切に願っている。
内海聡(医師・内科医)
災害を事実として心身に刻印した者と、それを情報で知っただけの者との違いは大きい。
情報の記憶は薄れていくが、事実に傷つけられた心と体は何度でもその時、その場を生き直す。
谷川俊太郎(詩人)
この映画を観なければ知ることのできない「現実」があります。また、この映画を観ることによって、忘れてはならない「記憶」が心に刻まれます。
そして観た後は、それぞれが瞳を閉じて思い巡らすことでしょう。
「これから何を選んでいくか」「福島の皆さんとどう歩むか」。
エンディング・テーマ曲『虹』がその橋渡し役になればうれしいです。
こいずみゆり(音楽家)
繁栄の犠牲にさせられてきた同じ東北の出身者として、これはどうしてもみてほしいドキュメンタリーだ。
自殺した酪農家の「原発さえなければ」という叫びが胸に迫る。
佐高信(評論家・週刊金曜日編集委員)
2011年3月11日東日本大地震、そして太平洋沿岸部500キロに渡る大津波により多くの人々が犠牲になった。また、その翌日の3月12日からの福島第一原発の爆発により大量の放射能が放出された。この映画は2011年5月福島第一原発北西に40キロの福島県飯舘村から始まり、そこから避難したある家族と、いまだ警戒区域で300頭の牛を飼い続けている畜産家の日常を追った記録です。その背景には、原発事故後、牛を殺処分させられた酪農家が自殺した事件、フィリピン人妻を持つ家庭の現実など様々な問題が存在した。 監督は「忘れられた子供たち スカベンジャー」で第44回マンハイム国際映画祭ベストドキュメンタリー賞を受賞した四ノ宮浩。震災直後の2011年4月下旬から福島に入り撮影を始め、2012年12月末までカメラを回し続けた。作品完成後も監督は福島を忘れないために現地に居続けている。
2011年3月11日東北大震災のM9.0の大地震、そして500キロに渡る津波により多くの人々が犠牲になった。そして、3月12日からの福島第一原発の爆発により大量の放射能が放出された。
この映画は福島第一原発北西に40キロの福島県飯舘村から撮影が始まった。
《 監督ノート 》
この映画「わすれない ふくしま」は福島県飯舘村の避難民であるひと家族とその知人で自殺した酪農家といまだに警戒区域で300頭の牛を飼い続けている酪農家の日常を追った記録です。
2011年3月11日の東日本大震災と原発事故は戦後最大の出来事と言っても過言ではありません。
だからこそ、これからの日本人の生き方を考える意味でも、この映画が映画を観た方々の何かのきっかけになれればいいと思って創りました。
たぶんこの「静かなる映画」は国のころころ変わる政策の状況下においては、上映自体もかなり限られた形になると思いますが、僕はこの場を借りてはっきり言います。
日本人の仕事や大切な故郷を根こそぎ奪い、家族のきずなを断ち切り、善良なるひとびとを病気や死に追いやるものなどはぜったいにこの日本にはいらないのです!
だから日本政府は早く代替エネルギーを開発し、商品化してほしい。
今後もどうか皆様のご支援ご声援をよろしくお願いいたします。
映画「わすれない ふくしま」監督四ノ宮浩
監督 四ノ宮浩(しのみや ひろし)
宮城県仙台市生まれ。
大学在学中に寺山修司率いる「天井桟敷」に入団し、大学を中退。その後、様々な職業をへて1986年に監督デビュー。
1995年、フィリピン・マニラ郊外の巨大なゴミ捨て場 “スモーキーマウンテン” に暮らす人々を主人公としたドキュメンタリー映画『忘れられた子供たち スカベンジャー』を発表。製作に6年をかけて仕上げた本作は、第44回マンハイム国際映画祭ベストドキュメンタリー賞をはじめ数々の賞に輝き、国内外で高い評価を受ける。
2001年、第二のスモーキーマウンテンと呼ばれるパヤタスゴミ捨て場を舞台とした『神の子たち』を完成。第52回ベルリン国際映画祭、第26回モントリオール国際映画祭ほか多数の映画祭から正式招待を受け、NY・MoMA での New Directors/New Films 映画祭上映時にはニューヨーク・タイムズ紙から好評を得る。第5回シネマアンビエンテ環境映画祭(イタリア)コンペティション部門でグランプリを受賞。この映画は20カ国以上で上映されるなど世界中で大きな反響を呼んだ。
9.11同時多発テロ以降、「貧困と飢餓と戦争」の現実をさらに広い視野で見つめるために、NYグラウンドゼロ・アフガニスタン・イラクなど世界各地を訪れ、2007年には小冊子「放浪」を発表。同年、貧しい環境で生きる子供たちへの直接的支援を目的とした「アジアの貧しい子供たちへのサポートプロジェクト(後に、バスーラの家に改名)」を立ち上げ実際にゴミ捨て場の子供たち1000人以上の予防接種(ポリオ、小児麻痺など)の支援活動を行うなど、映画以外の活動も多岐にわたる。
前作『BASURA バスーラ』(2009年)は、第一作『忘れられた子供たち スカベンジャー』に登場した子供たちのその後を追い、依然として変わらないフィリピンの貧困と、そこで生きる人間たちの “命の輝き” を映し出した。2009年6月、東京都写真美術館ホールにてロードショー公開、以降は全国で順次上映された。
また、著書に「忘れられた子供たち スカベンジャー」(中央法規出版)があり、オフィスフォーHPにて「監督放浪日記」も好評更新中。
~過去監督作品~
- 『忘れられた子供たち スカベンジャー』(1995年)
- ☆ 第44回マンハイム国際映画祭 ベストドキュメンタリー賞 受賞(ドイツ)
- ☆ エコメディア国際環境映画祭 1995 Hoimar von Ditfurth賞 受賞(ドイツ)
- ☆ 第4回地球環境映像祭 社会環境映像賞 受賞(日本)
- ☆ Encontros Internacionais de CINEMA 1996 ベストドキュメンタリー賞 受賞(ポルトガル)
- ☆ メルボルン国際映画祭(オーストラリア)
- ☆ シネマ・デュ・レエル(フランス)
- ☆ アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭(オランダ)
- ☆ サンクトペテルブルグ国際ドキュメンタリー・短編・アニメーション映画祭(ロシア)
- ☆ サンフランシスコ国際映画祭(アメリカ)
- ☆ ハワイ国際映画祭(アメリカ)
- 『神の子たち』(2001年)
- ☆ 第52回ベルリン国際映画祭 正式招待(ドイツ)
- ☆ 第26回モントリオール国際映画祭 正式招待(カナダ)
- ☆ New Directors/New Films 映画祭 2002 正式招待(アメリカ)
- ☆ 第5回シネマアンビエンテ環境映画祭 グランプリ 受賞(イタリア)
- ☆ テサロニキ・ドキュメンタリー映画祭(ギリシャ)
- ☆ テルアビブ国際ドキュメンタリー映画祭(イスラエル)
- 『BASURA バスーラ』(2009年)
- ☆ 製作協力 独立行政法人 国際協力機構(JICA)
- ☆ 協賛 株式会社 資生堂
- ☆ 協力 社団法人 企業メセナ協議会
- ☆ 後援 財団法人 日本ユニセフ協会
- ☆ 文部科学省選定
- ☆ 東京都推奨映画
- 過去、カイロ国際映画祭審査員を務めた
- ニューヨークタイムズの記事
▽音楽協力
こいずみ ゆり 「虹」 エンディングテーマ曲
神戸市生まれ。大阪音楽大学器楽科卒業。教会への奉仕を続ける中、主に、祈りのための歌を作詞・作曲。代表作「大好きなマザー・テレサ」(マザー・テレサ生誕百年記念写真展公式テーマソング)、「Let’s cross the bridge!」(ふっこうのかけ橋プロジェクト公式テーマソング)、「Ave Maria」など。
ほかに、金子みすゞ、八木重吉の詩にも作曲。子どもと保護者向けキリスト教誌『こじか』(オリエンス宗教研究所)で、三年にわたり約30のオリジナル作品を発表。2010年、CD『風のなかに』(女子パウロ会)をリリース。小・中学校・病院などでのミニ・ライブのほか、神戸、東京・赤坂、京都、大阪などでコンサートを開催。
2013.10.1 セカンドアルバムとなる「空いろの花」をリリース。
こいずみゆりオフィシャルサイト http://www.yurikoizumi.com/
エンディングテーマ曲「虹」収録 セカンド・アルバム 「空いろの花」http://www.yurikoizumi.com/
鈴木雅明 (バッハ・コレギウム・ジャパン)
’Sinfonia’ from "Ich steh mit einemem Fus im Grabe" BWV156 (J.S.Bach)
1990年<バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)>を創設して以来、バッハ演奏の第一人者として名声を博す。グループを率いて欧米の主要なホール、音楽祭に度々登場しており、雄弁かつ透明なサウンド、本質に迫る演奏アプローチで、極めて高い評価を積み重ねている。
近年は海外のバロック・アンサンブルへの客演に加え、モダン・オーケストラとの共演も活発に行い、ハイドン、モーツァルト、メンデルスゾーン、マーラー、ストラヴィンスキー、ブリテンなど多彩なレパートリーを披露。昨年はボストン交響楽団《ヨハネ受難曲》、ロッテルダム・フィルとの《天地創造》、ベルリン・ドイツ交響楽団とのモーツァルト《ハ短調ミサ》公演で成功を収めた。BISレーベルへのディスコグラフィは目覚ましく、特にBCJとの<バッハ:教会カンタータ・シリーズ>および声楽作品集には『この歯切れよさ、明晰さ、そして峻厳な精神性の高さは、聴く者の心を動かさずにおかない(タイムズ)』と世界中の批評家から賛辞が寄せられている。
神戸出身。東京芸術大学作曲科およびオルガン科を経て、アムステルダム・スウェーリンク音楽院においてチェンバロとオルガンをトン・コープマン、ピート・ケーに師事。東京芸術大学古楽科を設立し、2010年まで20年にわたって教鞭を取った。現在イェール大学音楽大学院および教会音楽研究所招聘教授、神戸松蔭女子学院大学客員教授。2012年には、ライプツィヒ市よりバッハの演奏に貢献した世界的音楽家に贈られる「バッハ・メダル」を受賞した。
-
▽「わすれない ふくしま2」にご支援頂いた方々(五十音順・敬称略)
藍原繁樹 浅井良子 朝来野みか 新井祥氏 飯沢宗光 飯島喜久江 飯高多喜子 飯沼徳昌 石原博樹 石原晶世 石渡玉枝 市場恵子 市村晃 伊藤憲章 伊藤美里 井上治子 猪岡光 色部稚恵 岩渕康治 上田一富 上杉洋子 上村繁樹 内田潔 うめさわかよこ (株)ウエルウエスト 大西直良 衛藤史彦 大沢珪 大石文子 奥公男 大久保愛 大久保尚子 大久保正之 大手良之 大友一郎 扇谷正紀 岡田千歳 岡田美和子 岡本和雄 岡村一博 小口哲雄 遅塚令二 大阪聖ヨゼフ宣教修道女会 甲斐島勝一 柏木淑子 樫村愛子 加藤賀津子 加藤園江 加藤喜代志 加藤信子 加藤忠明 加川隆彦 鍵山秀三郎 笠原美恵子 金井英子 金本光弘 樺沢修 亀田幸子 亀山信夫 鎌倉悦男 鎌田博 苅谷賢治 川口滝子 河塩勇 株式会社からだはうす 木村千鶴子 菊地眞幸 菊地滋夫 菊地紀久恵 北野友子 北畑英子 君塚知子 鍬塚聡子 北原和典 京野アイコ 久保田照子 栗田庸市 河野悦子 河野史郎 カトリック金沢教会 平和の会 河越智江 小金忠 小玉祥雄 小松正俊 近藤せつ子 小山幸恵 山田穂積 冨田牧子 |
さいとうまき 斎藤順一 佐々木彰子 佐藤きぬい 佐藤飛文 佐藤治 佐藤寛 佐藤政永 佐藤くるみ 酒井まゆみ 坂本晃章 四ノ宮あつ子 塩尻昇 塩見憲一 島田俊男 島田一生 白藤慶子 篠原朋子 新保幸子 新産別運転者労働組合東京地方本部 鈴木道子(神奈川県) 鈴木道子(愛知県) 鈴木敏子 鈴尾里恵子 杉本貴子 杉本美恵子 菅原文子 菅波昭子 住谷婦美子 聖心侍女修道会玉縄修道院 関根美樹子 た行 谷川俊太郎 高橋智子 高加茂早苗 武田安江 高村誠也 武川貴美子 武石百合子 武田安江 竹中照真 竹中公香 立石会美子 竹下秀司 棚橋寿郎 (株)谷口商店 谷口健太 塚本久夫 津戸弘光 筒井節子 辻野吉勝 辻野弥生 寺澤有 寺井久慈 寺島康子 冨塚元央 富樫清美 内藤一義 中井風子 永井中穂 長命俊一 中澤千賀子 長尾竜二 中島千晶 中田泰雄 中谷健太郎 中西玲子 仲野雅之 仲野恭子 中野佳子 中津井直子 中山文人 中山一江 中山聖美 長塚淑江 那須恵子 成瀬憲子 西川八重子 西川康雄 西戸シゲ 西野博子 二俣和聖 二上登堵 日本キリスト教婦人矯風会有志 祢屋敦子 野沢明美 野村春美 渡辺勇 |
橋本省吾 浜崎眞実 羽柴玲子 秦正也 長谷川美樹 林浩二 羽成純 原悦枝 日野進一郎 兵頭晴喜 平田美和子 平田耕造 福田利之 深尾政子 藤井誠 藤井ひろ子 藤森黎子 古川フミ 古泉肇 堀尾仁 保谷泉 マーサ・メンセンディーク 前島郁子 松島寛 松島愛 松中みどり まつながしげみ 松鵜光子 松沢知幸 松村道子 牧奈苗 MAXIME Debionne 牧野行洋 牧野正博 丸山壽満子 湊岑子 峰村富士雄 水谷喜多子 水埜 恵 三井昭子 宮本正紀 宮崎春美 村松真理子 メンタルクリニック赤とんぼ 森山眞理子 水野陽世 森典子 森耕太郎 森田公代 森本洋子 矢代美保子 矢野俊郎 柳田雅人 柳沼清正 山内秀子 山口尚男 山田佳子 山田淳子 山田フサ 山中寛紀 山本勇造 寄本光子 米山節子 米澤康 柳沢裕子 湯田啓一 湯山みはる 吉岡善人 吉岡郁子 矢代美保子 汚れなきマリア修道会 調布修道院 若林忠嗣 吉川政雄 吉森弘子 渡辺さち子 綿鍋維男 由城文子 飯田政子 大崎晃 若林新平 辻喜代子 黒田佳樹 山見拓 奈良教職員組合 髙榮耕平 立花英人 藤貫元雄 |
||||||
《最終更新日:2017年5月3日》 |
-
▽ご支援・ご寄付にご協力いただいた方々のお名前を順次掲載させていただいております。(順不同・敬称略)
羽柴玲子 西川潤 飯田菊恵 浅野チヨ 永田康弘 田中伸子 都藤清美 学校法人ラ・サール学園御中 水谷喜多子 室井由美子 遠藤真弓 神田成子 金指聡子 川口滝子 冨田牧子 藤田くに子 高橋えみ子 牧野正博 平山亮 下津三保子 森聡子 中西玲子 久保田照子 仲野恭子 守野良朋 吉岡茂昭 山田フサ 二俣和聖 吉見庄司 佐々木幸子 本間美智子 湯田啓一 伊藤昭 鎌倉悦男 大友一郎 野村春美 株式会社ウェルウェスト大西直良 坂本千代 扇谷正紀 大塚昭吾 小野寺康夫 亀山信夫 上田敏明 森下公博 太田朗 桑原あつ子 色部稚恵 藤川賢 ㈲信和ハウス 武内寛 湯山みはる 野沢明美 森典子 市川まり子 森山眞理子 小栗響子 松井美恵子 丸太優子 近藤浩二 小池信之 高峰宏樹 石塚幸子 寄本光子 三井昭子 拓殖千賀子 北野友子 岡村一博 花房恵美子 難波進・千里 長澤喜弘 牛島寛子 村山忠一 小原伸一 西村まり 草野幸江 汚れなきマリア修道会 小林幾久子 小野宏一 鎌内啓子 田中栄子 峰村富士雄 中野眞理子 菊田美奈子 宮本正紀 西村登美子・佳代 生田久子 モロフシミキ(THE LONG DAY 高野美紀子 湯浅資之 細見葉介 田頭伸子 高光利恵 園田高明 小谷美智子 八尾和彦 上村繁樹 長道須美子 安渓遊地 加茂京子 ヤマノウチ タケチ レイモンド・A・フリコ 羽成純 聖心会小林修道院 佐藤きぬい 飯野由美 鈴尾里恵子 苅谷賢治 大村光・華子 伊藤大祐 ヤハタメイコ 池江亮太 良枝明美 川崎公子 カトリック河原町教会 宮崎健一 |
塩谷ケリー 小杉友枝 中谷健太郎 秦正也 村木利彦 池田光司 矢野俊郎 塩館博美 若林忠嗣 大江静代 尾関厚子 (有)コズミック・バース&風s 和知富美子 聖心侍女修道会 玉縄修道院 渡辺弘美 坂本千代子 長楽寺 中野重孝 福島県教職員組合女性部長 菊池ゆかり 垣見トシコ 松田久直 三輪正子 山下紀子 棚橋寿郎 高橋信行 田中昌雄 瀬川俊世 塩尻昇 廣戸直江 寺井久慈 岡本夕起子 三部初夫 川村ひろみ 小畑力雄 水原トシロー 塚本久夫 北野啓子 愛徳カルメル修道会 本部修道院 筒井節子 永井中穂 飯島喜久江 松本政美 猪岡光 杉村明慶 かくれんぼ 遠藤 稔 東間紀子 丸山壽満子 杉浦豊子 仲田行克 三谷正子 佐伯行義 掛水雅江・光造 新谷ミサヲ 相浦めぐみ 菅波慶子 吉森弘子 石渡玉枝 栗田庸市 戸田真由美 大島節子 馬庭京子 辻野吉勝弥生 佐野美菜子麻子 松本秀子 吉田由貴子 阿部あき子 久保山久子 鈴木道子 米山節子 大麻淑子 うめさわかよこ 杉野徹 武田安江 斎藤紀美江 神馬純江 中島千晶 藤井誠 ひろ子 匿名希望 武田孝子 竹内伸次 谷川俊太郎 MAXIME DEBIONNE 安東峰雄 寿本幸広 大月郁夫 藤野尚子 藍原繁樹 武川貴美子 中兼正次 森晶子 小寺隆幸・美和 遠藤嘉子 大月文博 鮫島真理 田北貴子 絹山達也 鈴木喩香子 鈴木笑子・健祐・啓容 市村晃 藤松薫 松島實 都藤清美 小園小夜子 松岡薫 住谷婦美子 藤田敬子 杉山たつゑ 仁品好恵 HATCH-STUDIO205 甲斐島勝一 桧尾憩志 李家綾子 堤緑 |
聖ドミニコ宣教修道女会松山修道院 山口めぐみ 明教寺 佐々木祥子 立花英人 高田宗明 水野郁子 川崎操 橋本泰子 愛徳幼稚園 清泉正明 小山幸恵 タカオヒロシ 金井美里 カトリック徳田教会 浅海恵美子 箕輪富美 鶴田浩司 斉藤由美子 スズカワアキヒコ 愛徳カルメル修道会本部修道院 萩原 山口元 林京子 北海道河西郡応援会 中山富貴恵 古神篤子 寺園淳 對馬陽子 晃華学園中学校・高等学校 ヨシオカヨシヒト 土田三枝子 尾曽恵美子 坂田進信 朗読の会あけぼの 代表中田美佐子 大沢珪 (有)中原商事 垣内純子 マリアコラレス 渡辺洋子 くまがいマキ 長島弘 荒木龍昇 梅野桂子 服部徳 大野由枝 野村一裕 中山田さつき・大原洋子 成光運輸㈱ 飯沢宗光 河野英瑞 森暁男 富士見手話サークルの仲間 水野陽世 四ノ宮あつ子 聖ドミニコ会 天使園修道院 長山とし子 寺島康子 菊地眞幸 古関達夫 稲毛信夫 松本ツヤ子 平澤英昭 刑部久美 佐伯美千代 藤崎ひろみ 斎藤順一 岩渕康治 夫赶寛 阿部古鏡 右田裕美 西川八重子 木村千鶴子 橋本博之 武藤一羊 岡野正義 藤崎和喜 武石百合子 佐原多恵子 金原裕子 中野佳子 冨塚元夫 石川由美子 高橋智子 文栄子 兵頭晴喜 清水彩 池上明 渡邉健治 丹羽和子 山内秀子 竹山幸分 岡本和雄 池田陽一 京野アイコ 長塚淑江 岡田譲治 内田潔 久野万里子 犬塚順子 内藤徹男 古川マミ 坪井明美 ㈱谷口商店 坪山和聖 佐藤くるみ 鈴木珠水 祈屋敦子 宮房弘美子 柳沢裕子 松井久美子 酒井三貴子 林浩二 援助会修道会 楠木修道院 加藤久美 中井萬壽代 |
||||||
《最終更新日:2017年5月3日》 |
▽推薦メッセージ
「辛い現実ですね。でも、どんなに辛い現実でも見ないよりは見た方がいいと思います。私も決して忘れないでいようと思います」
小出裕章助教(京都大学原子炉実験所)
「四ノ宮監督は同じ仙台出身の先輩監督。フィリピンのゴミの村に住む子供たちを粘り強く見つめたドキュメンタリー「忘れられた子供たち」は衝撃だった。彼が福島をどう見つめるのか。「わすれない ふくしま」はその第一章なのかも知れない」
岩井俊二(映画監督)
「ガランとした空気、物悲しげな牛の声、歩みの遅い人々、残った子供の遊ぶ声、何も言わない草木、これが今のあの場所の風景」
しりあがり寿(漫画家)
彼とは18歳からの友。俺はうれしいよ。
四ノ宮がフィリピンから今の東北の光と影を撮ってくれたこと。
映画観て驚いた。誰も知らない陰だからこそみんな懸命に生きて輝いていた。
俺も最期まで、故郷と家族と母を大切にして生きるぞ~。
公平隆雄(仙台応援団団長)
「重苦しいものを見たくない忘れたいという感情に政府と財界、東電がつけこんでいる現状を思い怒りを新たにしました。ふくしまだけでなく日本も含む世界の問題をここから学んでもらいたい。「わすれない ふくしま」見てほしい!」
小澤弘邦(ロックの会、首都圏反原発連合)
ドキュメント映画「わすれない ふくしま」(四ノ宮浩監督)を見る。多くの震災・原発ドキュメントを見たが、これが一番、いろんな意味で生々しい作品だった。
一人でも多くの方に見てもらいたい映画です。
鴻上尚史(劇作家・演出家)
地震、原発などの事を見るにつけ、未来は過去にしかないのではないか?と強く思います。
僕は自転車によるキャンプツーリングをやりますが、いつも思うのは自然現象に「想定外」などありえない、という事です。
「経済」「便利」第一主義の代償はあまりにも大きいと思う。
平野勝之「(監督失格」監督)
生活や、つながりや、心や、働く場を壊され、
美しい福島は今も苦しんでいることを、忘れないで欲しい。
「わすれない ふくしま」をぜひ見て欲しい。
あなたのあったかな応援、まだまだ必要!
鎌田 實(医師・作家)
「本当に今観るべき大事な映画」
わたなべりんたろう(「3.11日常」監督)
四ノ宮監督は、忘れることが出来ない人です。
『忘れられた子どもたち』以来、その姿勢は変わりません。
四ノ宮さんが、忘れないため、幾たびも福島に足を運んで撮影した『わすれないふくしま』を見て、忘れないことが大事です。
ボクも、福島が「福の島」になるよう、微力を尽くします。
この映画を見て、肝に銘じました。
村上信夫(元NHKアナウンサー)
子どもたちは、未来の宝物です。
母親になった今、他人の子どもも地球上の子ども全てが自分の子どものようにとても愛しいです。監督も、子どもたちを描いてくださいました。
放射能のこと、原発のこと。社会への問いかけ。私も、戦っています。
隠蔽を繰り返しカネと権力とずっぷりの既存メディアでは描けないものです、
この作品に携わったたくさんの方々にリスペクトを込めて。
千葉 麗子(実業家・ヨガインストラクター/元女優・声優・アイドル) メッセージ一部抜粋
『わすれない ふくしま』観了。スモーキーマウンテンの記録映画で知られる四ノ宮浩監督が、飯舘村の避難家族、警戒区域で酪農を営み続ける男性、夫を自殺で失ったフィリピン人女性の日常を追う。未来の為の、完結することのない映画。胸痛む場面の連続だが、直視すべき現実がここに。皆に観て欲しい。
中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)
震災を扱ったドキュメンタリーはたくさんあるが、その中でも異彩を放つ貴重な記録。 この映画はまだ完結していない。現在進行中の作品であることそのものーーそこに「わすれない」ための重要なポイントがある。フィリピン人の妻たちを通して見える福島の現実を知ることで、われわれは「福島の未来」を考えていかねばならない。
津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
物理的な避難や疎開だけでなく、心の大移動が必要だろう。科学技術の進歩とか、経済成長とかの“宗教”から降りることが問われているのだ。この映画があなたにとってのその一歩となることを願う。
文化人類学者 辻信一
静かな、本当に静かな映画ですが、一見すれば何気ない人と生活の映像にこれほど力を感じたことはありませんでした。あなたの思いの熱さが映像にしみこんでいるのでしょう。
堤康一(フジテレビ)
氾濫し通り過ぎるだけの報道では見ることのできない迫力と衝撃。四ノ宮浩監督の「眼」は淡々とした手法で被災地の相貌を屹立させる。陰影に富んだ光のもとで暮らしている〈かれら〉は、明日の〈わたしたち〉かもしれない。
有田芳生(参議院議員・ジャーナリスト)
現実は本当に取り返しがつかない状況の中の福島の人達の葛藤がリアルに出ていたと思います。みんなに見てもらいたい映画です。
モン吉(ファンキーモンキーベイビーズ)
「「言葉を失う」という言葉を、3月11日の東日本大震災後、津波と原発事故が起こした惨状を目にして様々なところで聞かれた。あれから月日経つにつれ、その「言葉を失った」言葉すらも徐々に聞かれなくなり、あたかも何もなかったような日常が、今戻りつつある。それは風化という言葉で片付けられているが、被災した当事者はどうだろうか。ドキュメンタリー映画「わすれないふくしま」で語られた映像は、原発事故によって土地を奪われ、離れざるを得ない人々の苦悶に満ちた叫びに聞こえた。
三井さやか(劇作家・演出家「白狐舎」)
雪ノ下教会鎌倉
2018年11月3日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐仁川教会兵庫
2018年8月26日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐上野教会三重
2018年8月12日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐河原町教会京都
2018年8月4日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐金剛教会大阪
2018年7月15日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐武庫之荘教会兵庫
2018年7月15日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐枚岡教会大阪
2018年7月1日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐
過去の劇場上映情報
門真教会大阪
2018年6月24日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐山本高安支部かわちの9条の会
2018年5月21日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐ふれあいセンター八尾組合員ホールかわちの9条の会市
2018年5月21日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐阿倍野教会大阪)
2018年5月19日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック黒崎教会福岡県北九州市
2018年3月25日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック細江教会山口
2018年3月25日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐日本基督教団鳳教会大阪
2018年3月25日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐医療生協かわち野9条の会大阪
2018年4月11日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック仁豊野教会
2018年4月29日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック阿倍野教会
2018年5月19日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック枚岡教会
2018年7月1日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック細江教会山口
2018年7月1日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐日本基督教団鳳教会大阪
2018年7月1日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック河原町教会京都
2018年8月4日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カルメル会修道院福岡市
2018年1月3日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐純心聖母会川内天辰修道院鹿児島県薩摩川内市
2018年2月11日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐浜岡原発を考える高洲大州の会藤枝市
2018年2月25日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック堺教会大阪
2018年3月4日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック北広島教会北海道
2018年3月10日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック北広島教会北海道
2018年3月11日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐フクシマをわすれない311上伊那アクション長野
2018年3月11日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐カトリック豊中教会大阪
2018年3月11日
わすれない ふくしま 改訂版‐2017年4月完成‐-
高麗大学日本研究センター韓国ソウル
11月13日(水)
PM 5:00~
わすれない ふくしま
会場:高麗大学日本研究センター
ソウル特別市城北区安岩洞5街65番地
連絡先: +82-3290-2592, 2538 -
旭peppermint千葉県旭市
7月12日(土)
PM 6:00~7:00
神の子たち上映会
会場:旭peppermint
千葉県旭市二137
連絡先:浅野 90-4459-3020 -
珈琲あぐり
ギャラリー福島市5月10日(土)
PM 6:00~9:00
映画上映会と監督を交えての質疑応答他。
会場:珈琲あぐりギャラリー
福島市野田町6丁目19
入場料:カンパでお願いします。
問合せ先:映画「わすれない ふくしま」を観る会
四ノ宮 携帯TEL:90-2224-1974 -
コミュニティカフェスペース カヌク栃木・日光
2tree cafe栃木・宇都宮
3月23日(日) 2箇所同時開催
会場1:コミュニティカフェスペース カヌク
14:00~16:30
http://www.kanuku.jp/
会場2:2tree cafe
19:00~21:30
http://2treecafe.jimdo.com/
問合せ先:NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク 古河
TEL:28-612-3341 -
あーすぷらざ5F
映像ホール神奈川・横浜3月16日(日)14:00~
※ 映画「BASURA」の上映になります。
会場:あーすぷらざ(地球市民かながわプラザ) 5F映像ホール
http://www.earthplaza.jp/guide/use.html
入場料:500円(小学生以下は無料)
問合せ先:ANGAT代表、永井
TEL:90-8821-4403 -
アーツ千代田 3331内
特設ギャラリー東京 -
聖イグナチオ教会
ヨセフホール東京3/11(火)
四ノ宮監督 講演予定
聖イグナチオ教会 ヨセフホール
東京都千代田区麹町 6-5-1
問合せ先:CTVC-カトリック東京ボランティアセンター
メールでのお問い合わせ -
ふれあいセンター愛知・小牧市
3/9(日)
小牧市総合福祉施設
ふれあいセンター 3階 大会議室
主催:セントラル映電
TEL: 568-77-2893 -
はまなす館福島・相馬市
3/1(土)
四ノ宮監督 講演予定
時間:午後1:30〜
会場:相馬市はまなす館(相馬市総合福祉センター)
相馬市小泉字高池357
相馬市総合福祉センター(facebook) -
六甲学院兵庫
1/20(月)
六甲学院
※在校生対象の上映会となります。 -
下久堅公民館長野
12/21(土)
飯田市役所下久堅公民館
■問合せ先:平澤和人
NPO法人いいだ自然エネルギーネット山法師
TEL: 90-8687-8517 / メールでのお問い合わせ
-
勤労福祉会館東京・練馬
11/29(金)
練馬区立 勤労福祉会館
■問合せ先:吉川美佐子
(核・原発のない未来を子どもたちに@練馬)
-
フォルツァ総曲輪富山市
11/16(土)
フォルツァ総曲輪(そうがわ)
富山県富山市総曲輪3-3-16 ウィズビル4F
■問合せ先:藤井ひろ子
TEL: 76-492-0585
-
聖心女子大学東京
11/2(土)
四ノ宮監督 講演予定
聖心女子大学 宮代ホール
アクセス
時間:13:30〜16:00
料金:一般 1,000円以上、
学生(中学生以上)500円以上の寄付をお願いします。
(参加は小学生以上から可能)
寄付金はカガバイ運営費及び一部を福島の復興支援活動に寄付します。 -
奈良大学付属高等学校奈良
10/12(土)
奈良大学付属高等学校
(分科会形式)
■問合せ先:奈良教職組合
TEL: 742-64-1020
-
伊東市 観光会館静岡
10/13(日)午後1時30分より
観光会館 第1会議室
《映画とトークの集い》
■主催:なくそう原発伊東市民の会
■問合せ先:呼びかけ人代表 勝俣 義人
TEL: 557-51-1038
-
BONZEくらぶハウス「堀北庵」京都
9/22(日)
京都 BONZEくらぶハウス「堀北庵」
(京都府京都市北区紫野下柳町47-1)
http://bonze-madamada.jimdo.com
■問合せ先:こちらのお問い合わせ先フォームよりご連絡下さい。
-
開智中学校・高等学校和歌山
9月21日(土)
「BASURA」「ゴミ捨て場の子供たち」
開智中学校・高等学校
-
岡山シネマクレール岡山県
2013年 9月14日(土)〜20日(金)
岡山シネマクレール
(岡山県岡山市北区丸の内1丁目5-1)
http://www.cinemaclair.co.jp/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
cafe space barva福岡
9月7日(土)〜9月10日(火)
詳細はこちら
cafe space barva
ホームページ
Facebookページ
■問合せ先:cafe space barva
E-mail:barva@v-dank.com -
カトリック高輪教会ホール東京・品川
9月7日(土)
カトリック高輪教会ホール
■問合せ先:わすれないふくしまを観る会
TEL:3-3452-7452 -
新瑞橋イオンホール
徳重ユメリアホール名古屋9月7日(土)14:00〜15:30 新瑞橋イオンホール
9月8日(日)16:00〜17:30 徳重ユメリアホール
■問合せ先:近藤 美津子
TEL:52-822-5751 -
山中湖「平和荘」山梨
9月4日(水)
中央大学社会科学ゼミナール
学生サークル会員向け上映会となります。 -
新城文化会館愛知
8/24(土)
新城文化会館 小ホール
■問合せ先:平澤 英昭
TEL:536-32-0724 -
生駒市セイセイビル奈良
8/25(日)
生駒市セイセイビル
■問合せ先:市民オフィス 高柳忠夫
TEL:743-71-7700 -
下京いきいき市民活動センター本館京都
8/25(日)14:00〜
下京いきいき市民活動センター本館 3階 集会室
参加費:600円
詳細はこちら
■問合せ先:アジェンダ・プロジェクト京都
Tel/Fax 75-822-5035
URL http://www3.to/agenda/
ブログ http://agenda-kyoto.ldblog.jp/
FBページ https://www.facebook.com/agenda.project -
松本CINEMAセレクト長野
2013年 8月18日(日)
松本CINEMAセレクト(松本市中央公民館 Mウイング)
http://www.cinema-select.com/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
カトリック河原町教会京都
8/11(日)
カトリック河原町教会
■問合せ先:速水 茂
TEL:75-761-2220 -
北九州市共同参画センター福岡
7/19(金)ムーブフェスタ2013
北九州市共同参画センター・ムーブ
大セミナールーム上映2回(午前・夜)
地球のステージチーム九州
◎入場参加費/前売り1,000円 ◎託児/500円
◎事前申込/093-692-8937(服部) -
BONZEくらぶハウス「堀北庵」京都
7/20(土)
鑑賞料:1,000円
京都 BONZEくらぶハウス「堀北庵」
(京都府京都市北区紫野下柳町47-1)
http://bonzeclub.net/schedule.html?date=201307
■問合せ先:FAX(75)432-8716
メール info@bonzeclub.net
BONZEくらぶハウス「堀北庵」代表:杉若恵亮
-
リフレサッポロ
ライラックホール北海道映画「バスーラ」上映会
7/20(土) 四ノ宮監督・講演あり
■問合せ先:JICA 北海道・門脇
TEL:11-866-8421
-
カトリック藤沢教会神奈川
6/29(土)
カトリック藤沢教会・学習室
■問合せ先:岡村
TEL:466-82-4243
-
長崎歴史文化博物館長崎
6/30(日)
長崎歴史文化博物館
■問合せ先:福島と長崎をむすぶ会
TEL:95-823-7144
Email:musubu21@gmail.com -
大阪ドーンセンター大阪
6/30(日)
大阪ドーンセンター 視聴覚室
■問合せ先:フィリピン支援AKAY プロジェクト担当東田
TEL:72-879-7284
-
横川シネマ広島
6/8(土)~6/21(金)
横川シネマ http://ww41.tiki.ne.jp/~cinema-st/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
第七藝術劇場大阪
6月8日(土)~6月14日(金)
第七藝術劇場
(大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ6F)
http://www.nanagei.com/<料金>前売り1,500円
当日一般1,800円 専門・大学生1,500円 中・高・シニア1,000円
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
渋谷アップリンク東京
【アンコール上映】6/1(土)~
一般¥1,500 / 学生¥1,300(平日学割¥1,000)
/ シニア・UPLINK会員¥1,000
渋谷アップリンク www.uplink.co.jpACTORY(1F),X(2F)
(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1-2階)
■問合せ先:アップリンク
TEL:3-6825-5502
-
船橋市中央公民館 視聴覚室千葉
5月18日(土)
船橋市中央公民館 視聴覚室
■問合せ先:Documentary film Support@ふなばし
TEL:47-423-0255(弓場)
-
神奈川・カトリック相模原教会神奈川
5月18日(土) 四ノ宮監督 講演あり
神奈川・カトリック相模原教会
(相模原市中央区矢部4-13-1)
映画:13:15?14:45
講演:15:00?16:00
■問合せ先:「わすれないふくしま」を見る会 in 相模原
TEL:42-769-3493(掛水)
-
渋谷アップリンク東京
【上映延長】5/4~5/10
一般¥1,500 / 学生¥1,300(平日学割¥1,000)
シニア・UPLINK会員¥1,000
渋谷アップリンク www.uplink.co.jp
(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1-2階)
■問合せ先:アップリンク
TEL:3-6825-5502 -
江戸川区・小松川区民館東京
5月5日(日)
江戸川区 小松川区民館
13:00~
■問合せ先:メイシネマ上映会
TEL:3-3659-0179
-
渋谷アップリンク東京
【上映延長】4/27~5/3
一般¥1,500 / 学生¥1,300(平日学割¥1,000)
シニア・UPLINK会員¥1,000
渋谷アップリンク www.uplink.co.jp
(東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1-2階)
■問合せ先:アップリンク
TEL:3-6825-5502 -
元町映画館兵庫県
2013年4月13日~4月19日
元町映画館
(兵庫県神戸市中央区元町通り4丁目1-12)
http://www.motoei.com/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
シネマジャック&ベティ横浜
2013年4月20日(土)~4月26日(金)
シネマジャック&ベティ http://www.jackandbetty.net/
(神奈川県横浜市中区若葉町3-51)
■問合せ先:トラヴィス TEL:3-6276-1820
-
渋谷アップリンク渋谷
-
東京都写真美術館東京
2013年3月2日~3月29日 ※毎週月曜日休映
上映時間 11:00/13:30/16:00/18:30
東京都写真美術館 http://www.syabi.com/
(東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
【特別鑑賞券】1,500円(税込) [当日一般1,800円(税込)]
< 四ノ宮監督 舞台挨拶決定! > 3/2(土) 11:00の回 上映終了後/13:30の回 上映前
ゲスト:菅野バネッサさん 佐久間肇(制作プロデューサー)
3/3(日) 11:00の回上映終了後/13:30の回 上映前
ゲスト:希望の牧場(エム牧場浪 江農場) 吉沢さん
■問合せ先:トラヴィス TEL:3-6276-1820
-
桜井薬局セントラルホール仙台
2013年3月9日~3月15日
桜井薬局セントラルホール
(宮城県仙台市青葉区中央2-5-1)
http://www.sakura-centralhall.jp/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
シネマスコーレ名古屋
2013年3月9日~3月22日
シネマスコーレ
(愛知県名古屋市中村区椿町8?12 アートビル 1F)
http://www.cinemaskhole.co.jp/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
京都みなみ会館京都
2013年3月16日~3月22日
京都みなみ会館
(京都市南区西九条東比永城町79)
http://kyoto-minamikaikan.jp/
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
【マスコミ追加試写会】
光塾COMMON CONTACT 並木町東京2月21日(木)13:00~
2月26日(火)13:00~
2月27日(水)13:30~
光塾COMMON CONTACT 並木町
(東京都渋谷区渋谷3-27-15光和ビルB1F)
http://hikarijuku.com/
■問合せ先:トラヴィス TEL:3-6276-1820 -
【一般向け試写会】
神戸YMCAチャペル兵庫2月16日(土)13:30開場
神戸YMCAチャペル(兵庫県神戸市中央区加納町2丁目7-15)
14:00~映画「わすれない ふくしま」上映
15:50~四ノ宮監督トーク
17:00~映画「わすれない ふくしま」上映
18:50~四ノ宮監督トーク
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
【一般向け試写会】
京都YWCAホール京都2月9日(土)12:30開場
京都YWCAホール(京都府京都市上京区室町通出水上ル近衛町44)
13:00~映画「神の子たち」上映
15:00~映画「わすれない ふくしま」上映
16:30~四ノ宮監督トーク
■問合せ先:office-16
TEL:426-46-0012
Email:info@office4-pro.com -
【マスコミ試写会】
光塾COMMON CONTACT 並木町東京2月1日(金)13:00~
2月5日(火)13:00~
2月7日(木)15:30~
光塾COMMON CONTACT 並木町
(東京都渋谷区渋谷3-27-15光和ビルB1F)
http://hikarijuku.com/
■問合せ先:トラヴィス TEL:3-6276-1820
こちらでは、映画をご覧いただいた皆さんから寄せられた声をご紹介致します。(更新:2013.11.5)
四ノ宮監督にしか撮れなかったドキュメンタリー映画だと思いました。
何度も出てくる「原発さえなければ」
この言葉がすべてだと思いました。
ここ九州でも、なにか出来ることはないかと模索する日々ですが、国をあげて、福島を忘れさせようとする中、まさに、「わすれない ふくしま」が必要なのだと思います。
本当に素晴らしい映画を届けてくださって、ありがとうございます。
ひとりでも多くの人に、この映画を観てもらえるよう、微力ながら、がんばりたいと思います。
そして、玄海、伊方、川内原発があるかぎり、九州の人間にとっても、他人事でないことを、伝えていきたいと思います。(九州在住の方より)
また、その苦しみの中でも、家族が力合わせて生きることの大切さを感じました。地獄のような光景の津波の映像は、体全体が、ビリビリとしびれ、悲しみと恐怖がわきおこりました。大自然の神様は、原発から自然エネルギーに変えるように言われてると思いました。(50代/会社員)
原発の将来を考えると、絶対エコエネルギーに対する将来をはっきりさせてほしいと思いますのに、現政府は何も示さないことにいきどおりを感じます。みんなで大いに声をあげなければ―と戦争を生き抜いた私は特に思います。(80代/無職)
仮設とかの道路音とかうるさかったのが、印象的でした。(50代/会社員)
日本のどこで起こってもおかしくない地震災害が、東北地方の皆さんが大きな犠牲になられておられる。3.11の大地震の恐るべき状況を映像を通して忘れぬために(伝え方が変わってくるので)ぜひ観たいと、そして伝えて行きたいと思いました。(70代/主婦)
現地に行くことも出来ず、祈ることと私に出来る何か?を探したいと思います。自殺された方とご遺族、ねたきりになった夫と家族、、の日常を思うと胸が詰まります。でもこの現状はおそらく「数十万分の1」なのでしょうね―。(70代/無職)
村の現状が今までより、よく分かりました。子供達の未来が、色んな意味で心配になってきました。
(途中で写っていた)都会がまるで外国のように思えました。(60代/無職)
村の現状が今までより、よく分かりました。子供達の未来が、色んな意味で心配になってきました。
(途中で写っていた)都会がまるで外国のように思えました。(60代/無職)
そして牛達の死骸を見て、人間だけでなく動物の生命を軽んじていく今の社会は(50代/会社員)
原発事故でたくさんの人がとてもつらい状況にあることを私たちは絶対に忘れてはいけないし、原発問題を少しでも風化させてはいけないと思います。(40代/主婦)